オルターブースなオルタナティブ雑記

オルタナティブなポエム

エンジニアフレンドリーシティ福岡とエンジニアと私

平松愛理かよ!って気づける人は立派な大人ですね。
ちなみに僕がかつてやってたバンドでは「部屋と調教師と私」なんて曲も作ってました。マジでふざけてますねwwww
こんにちわ。オルターブースこじまです。


エンジニアフレンドリーシティ福岡ってなんぞやって話なんですけど、まあタイトルの通り福岡市がエンジニアにやさしい、何かをやりますよっていう宣言をしたってことですよね。
僕的には非常に面白い、とても興味のあることであったのですが色々あったのでその経緯と今後についてちゃんと書いておきたいと思います。

エンジニアフレンドリーシティ???

実はこの話僕は全く知らなかったです。突然福岡で活動しているコミュニティ集まって写真撮ろうって言われて「なんぞ???」ってなって当初はかなり警戒していました。
写真とるだけなのになんでこんなに空騒ぎ(そう空騒ぎ)するの?って思ってました。なんの理由で、いつ、だれが、とか全く不明な状態で某SNSでなぜか募集が始まってました。
ちょっと乗り遅れ気味だったのですが、何も情報がない中ただ写真だけ取るという趣旨にもやもやして僕は参加を見送りました。(僕が主催しているコミュニティも)

そしたらこれまた唐突にこんなイベントが立ち上がって参加してください!!って言われまして。
efc.connpass.com

で、イベントの内容とか見てみたんです。

「ちょっと待てよ?なんだ?この違和感・・・・」

めちゃくちゃ違和感を感じたのです。
エンジニアフレンドリーシティって言いながらコミュニティ最高!とかスタートアップ!とか言ってるのは違うんじゃない?
エンジニアって別にコミュニティとかスタートアップ関係なしに職業として存在するし、コミュニティとかスタートアップって超一部の人たちだけなんですよね。
なので、その空騒ぎっぷりに違和感を感じたのです。
実際中身も何もない状態だったので「あ、またI/Uターン促進キャンペーンイベントか」って思いました。
この取り組みって今福岡に住んでいるエンジニアにとって、何か得になるようなことなのかな?

ちょっと待った!

なので、僕は結構声大きくそれ違くない???って騒ぎましたね。
実際僕は東京から福岡への移住組で福岡市の取り組みには共感するところが非常に多いのでが、一方で地方ならではの村社会感も感じています。
福岡生え抜きではないのですが、それなりに福岡人として溶け込んでる自負はありますのでちゃんと伝えたいと思い、ヌーラボ橋本さんと急遽Oculus GO使ってお盆にミーティングしましたwwww
Oculus Go使用のWebミーティングってすごい良いですね。すぐ隣で話しているかのようでWeb会議特有の無機質感がなくなります。
試しにオセロ勝負したのですが、思いのほか橋本さんが強くてびっくりした。というか負けたwww(かなり自信あったのだけどw)

で、キックオフイベントの後に一風堂を貸し切って「エンジニアフレンドリーについて考える会」というものをやったのです。
connpass.com

この流れ面白すぎませんか?

「エンジニアフレンドリーシティ福岡やります!!」って高島市長が宣言した直後に、その会場の向かいにあるラーメン屋さんでアンチの会が行われるというwwwww

この自由さ、この奔放さが福岡の良いところなんですよ!!!

この会ではエンジニアフレンドリーシティって福岡市が言い始めたけど、僕たちエンジニアとしてはこれをどう受け止める?から始まり、とりあえず言いたいこと、実現したいことをブレストして、最後は何故か僕と福岡市中村さんが固い握手をして終わるという非常に感動的なイベントとなりましたw
エンジニアフレンドリーシティ福岡という取り組みに対して、真っ向からそれは違うって大声で叫んだ僕と福岡市が打ち解けた瞬間ですねw

f:id:koji_kchc:20190214121242j:plain
奇跡の瞬間

それを見てみんなが感動しているシーン
f:id:koji_kchc:20190214124524j:plain
感動を客観的に

エンジニアの範囲

エンジニアフレンドリーシティ福岡への反応は様々でしたね。
これは面白い、また変なこと言ってるよ、うぇーい!(空騒ぎ)、ちゃんと考えよう、色々な意見があっていいと思います。
その中でも某方面から上がったのは以下ですね。

  • ソフトだけでなくハードエンジニアもいるぞ
  • スタートアップだけじゃないぞ
  • コミュニティだけじゃないぞ
  • 外国の方もいっぱいいるぞ
  • 学生もいっぱいいるぞ



まあ、エンジニアって言われる方たちの範囲は非常に広いわけです。
エンジニアフレンドリーシティ福岡っていう宣言は、そういう広大な範囲の方たちに向けた取り組みであり、こういう取り組みは市じゃないと出来ないと思うんですよね。
なので、自分がエンジニアだって思った時からエンジニアなわけだから、そういう人はエンジニアフレンドリーシティ福岡という取り組みの中で動ける人っていうことになります。

遠慮しちゃいけないんですが、言ったからには何かしら行動しましょう。

これからのエンジニアフレンドリーシティ福岡


こんだけ散々文句言ったのだから、言っただけで終わるのは超かっこ悪い。僕はいつも言ったからには行動しよう、行動こそが正義と思っています。
なので、継続的に福岡市と福岡のエンジニア仲間と共にこの取り組みについて真剣に考えて、行動していきます。
(まじで空騒ぎしてた人達どこ行ったの・・・・)

エンジニアフレンドリーシティ福岡はまだまだ活動は小規模ですが、昨日(2019年2月13日)高島市長から素晴らしい発表がありました。
www.nikkei.com

よーく見てください。

優秀なエンジニアを確保できるかがテック系企業の生命線となっている。
「都市の成長のボトルネックにもなりかねない」との危機感から、重要文化財で築110年の赤煉瓦(れんが)文化館を活用して、国内外のエンジニアが交流できる場を整える。
Wi―Fi整備やイベント実施のため5104万円を計上した。



2019年2月14日中には市長記者会見の模様がアップされるので全文見たい方はこちらどうぞ。

天神の川沿いにある赤煉瓦文化館は歴史ある天神の建造物の象徴でもあり、ここがエンジニアの聖地になると思うとわくわくしますね!
近年はFukuoka Growth Nextのイベントスペースがコミュニティイベント会場として利用されることが多くなってましたが、福岡界隈ではエンジニアが気軽に使えるような中規模スペースがほとんどないのです。
そこで先にやった一風堂での「エンジニアフレンドリーについて考える会」で出たアイデアとして「エンジニアカフェ」はどうかと提案していました。
それがこのような形で実現されるとはすごいに嬉しいですね。
efc.isit.or.jp


他にもエンジニアフレンドリーシティでは福岡のギークなエンジニアにインタビューもしています。
efc.isit.or.jp

いやー、濃いですねwww(某P社のRubyコミッターとか緑の会社のJava神とかBLEパイセンとかAlibaba MVPとか)


最近ではOSSへのコントリビューターを増やそう、そんな趣旨からヌーラボ橋本さん中心にOSS Gate Fukuokaを立ち上げました。
oss-gate-fukuoka.connpass.com

エンジニアフレンドリーシティ福岡とはエンジニアと市が一体となり、様々なアイデアを考案し、福岡をギークなエンジニアで埋め尽くそう!そんな想いがあるんです。
批判している方もいるとは思います。
僕もその一人でしたが、陰でこそこそ言わずに直接提案してみるといいですよ。
だって僕らはエンジニアだから!!!